自己紹介

はじめてのブログ

みなさん、はじめまして。
りょう先生です。

今日は、はじめてのブログ、ということで以下の通りでやっていきます。

  • 自己紹介
  • ブログを始めようと思ったきっかけ
  • YouTube動画でできないこと

それでは、今日の授業をはじめていきます!

自己紹介

今日は初回ですので、自己紹介からしていきますね。

私は現在、公立学校の教員として、主に日本史を担当しています。

高校時代、吹奏楽部でサックスを吹いていました。
なので吹奏楽部の顧問をよく担当していますね。
コンクールなども何度か出場したことがあります。

吹奏楽部って、顧問にとってはほんとに特殊な部活だと思います。
野球部の顧問は、ベンチから指示を出すし、
演劇部の顧問も監督という立場で指導にあたる。
でも、吹奏楽部の顧問って、指揮者として舞台に立つんですよね。
生徒と同じ舞台に立つ部活って、吹奏楽部ぐらいしかないです。

吹奏楽部の顧問としては、そんな緊張感あふれる経験もしました。

趣味は「Apple」です。
スマホはiPhone。
PCはMac。
タブレットはiPad。
時計はApple Watch。
という、典型的なApple信者です!

Apple好きな人も、ぜひコメントくださいね。

ブログを始めようと思ったきっかけ

私がブログを始めようと思ったきっかけは、まさに現在のコロナ禍です。

2020年4月、1回目の緊急事態宣言に入り、学校が全面休校になり
全く授業ができなくなってしまいました。
その中、私が始めたのが、YouTubeによる日本史授業動画配信です。
全面休校で学習を進められない生徒に対して、少しでも何か学べるものがあればと思って始めました。

りょう先生【いっき見 日本史授業チャンネル】

もともとは授業の代わりにと思って始めたのですが、思いのほか生徒には好評でした。
授業前に予習ができることや、定期テスト勉強でも復習ができるので、使いやすいとのことでした。

結果、学校が再開された後も継続して現在に至ります。
2021年中には、YouTube日本史動画は、一応の完成となりそうです。

YouTube動画でできないこと

さて、YouTube動画では「短時間で要点を理解」させることに重点を置いて解説をしていきました。
それは、日本史を学ぶ上で重要なことは「大きな流れ」を理解することだからです。

「大きな流れ」を理解できさえすれば、あとはいくらでも自分で調べることができます。
というか、自分で調べられるくらいにならなければ、大学入試を突破ことはできません。

なので、生徒が「自分で勉強できる様になること」を目標に、ガイドラインとしての授業を
進めてきました。

しかし、2年間YouTube動画を配信していく中で、もっと伝えたいことも出てきました。
ブログという文字情報であれば、情報を盛り込んだとしても「大きな流れ」を
損ねることはありません。

さらに、ブログの方が、どこに何が書いてあったかの検索がしやすいですね。
これらのことから、ブログを始めようと思ったわけです。

こんな感じで、ゆっくりと更新を続けていきたいと思います。
よろしければ、また見ていただければと思います。

ではではー(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました